家は人生で大きな買い物になりますので、納得して自分の希望に近い住宅を購入したいものです。
住宅を購入する場合、2つ方法があります。
一つは分譲住宅(建売住宅)を購入する方法です。
こちらの場合、すでに完成している、もしくは完成に近い住宅を実際に見ながら購入できるので、どの様な住宅か把握しやすいメリットがありますが、自分たちに住みやすい間取りを希望する場合には不向きと言えます。
また、住宅価格もすでに決められているので、気に入った間取りの住宅が見付かった場合でも自分たちの予算から大きく外れる場合、購入することがむずかしくなります。
そこで、もう一つの方法の注文住宅の出番です。
注文住宅は自分たちでハウスメーカーや工務店、設計事務所に設計を依頼し家を建てるので、希望の間取りや予算に合わせた住宅を作ることができます。
ゼロから作り上げていくので、家の設備やデザインにこだわりたい方にはおすすめの住宅購入方法になります。
注文住宅でおすすめの間取りは対面式キッチンです。
対面式キッチンはシンクに立った時に正面に壁がなくリビングが見渡せるので子どもの様子を見守りたかったり料理をしながら会話を楽しみたい人に向いています。
次におすすめしたい間取りはリビングとつながる和室・畳コーナーです。
リビングと隣接した和室・畳コーナーは間仕切りの引き戸を設けるケースが多く開ければ空間を広く使え閉めれば独立した空間ができるので臨機応変に使えて大変便利です。
他にもおすすめの間取りとしては、中に入って歩けるスペースがあり左右の壁にたくさんの衣類を収納することができるウォークインクローゼットがあります。
主寝室や子ども部屋などの寝室内にウォークインクローゼットを設けるのが一般的ですが、家族で共有する収納として寝室の外にまとめて作るファミリークローゼットも人気があります。
また、食料品をストックすることができるパントリーやウォークイン玄関収納などもおすすめです。
最終更新日:2018/9/14
『注文住宅 間取り』 最新ツイート
@rengakusya
注文住宅の失敗「コスト・土地選び・間取り」などで失敗しない方法! https://t.co/JnGMxSAmjd
3時間前 - 2021年01月23日
@7gunsou
松本・諏訪で【注文住宅】の勉強は間取りと工法のだけではダメ!| https://t.co/IUi0OPpGPU #フロー父さん
7時間前 - 2021年01月23日
@phoenixhunting
こだわり 注文住宅の「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料で作成!!家づくり計画書は 「 タウンライフ家づくり 」におまかせ!! https://t.co/i3vq5zBlZz
13時間前 - 2021年01月23日